cluster 主な制作ワールド
熊猫土竜の世界旅写真館
2020年11月20日公開。
最初に制作したワールド。世界を旅して撮った写真を展示している。
国内旅写真展シリーズ
2021年2月6日公開(第一弾)国内旅全6ワールド。その名の通り国内旅の記録。
火星第38コロニー銭湯「さくら」営業中
2021年3月27日公開。
大浴槽だけでなく壺湯、打たせ湯、寝湯、サウナでお楽しみいただけます。別館ローマ風呂「テルマエ」もオープン。
写真展だけをやるつもりが、国内旅写真展を制作してる途中で創ったのが火星銭湯さくら。これはclusterで開催された大加速祭で24時間ワールド制作チャレンジに挑戦したもの。
君がいた夏は
2021年8月9日公開
お題企画スワンマン賞受賞。盆踊りイベントを実施。
"HUB" a nice day
2021年9月7日公開。
西欧の海岸にある街をイメージした小さな町。自作ワールドへのポータルワールド。
蘇州紫夜
2021年10月4日公開。
中華風ワールド。街を見渡せるお風呂や塔の上にあるバー、宿泊室、麻雀フロアなど。
お題企画大賞受賞。
MOG aRAbian
2021年12月3日公開。
clusterアプリストアのサムネイルに一番大きく使っていただいている。
降雪神社
2021年12月25日。
公開時間によって変化する神社ワールド。その時間にしか見られない演出多々あり。
火星第46コロニー人類史ミュージアム
2022年1月14日公開。
火星移住後の人類が地球にいた頃の恐竜時代~人類の歴史について展示したワールド
二連続でお題企画大賞をいただきました。
桜吹雪の旅人
2022年4月24日公開。
2022年春の旅を写真や360度映像などで追体験できる形で紹介。
2009年のモニカ
2022年8月7日公開。
想月亭
2022年9月28日公開。
音楽イベントを複数回開催。
花街
2023年1月14日公開。
魂は六道へ
2023年1月22日公開。
お題企画とみね賞受賞
武陵源ぴょんこぴょんこ
2023年4月16日公開。
5人まで参加可能な対戦ゲーム。お題企画とみね賞受賞
0コメント